Archive [2011年02月 ] 記事一覧
大事なメダカに
昨夜から大雨の紀南地方。最近の天気予報はよく当たりますねえ。メダカの容器にフタをし、植物を中に避難しての大きな騒ぎです。今日はメダカのエサを紹介しますね…(^O^)まず、毎日あげてる粉のエサ。 本舗さんから買ってるのですが、これが栄養たっぷりでして、このエサにしてからメダカが元気で長生きしてるように思います あまり日持ちはしません、早い目に使わないと品質が落ちるそうです。本舗さんが言ってました。匂いだけ...
春さきの模様~メダカと梅の花と花粉症
春を感じたメダカ鉢って不思議。 無事に冬を越した子達がワンサカ水面に…。一体どこに隠れてたのよ~!って感じです。 たくましいねえ~、あなた達 今朝の池(鯉用)の様子です…。腰を抜かすほど沢山のメダカがまったりと、水面に…。 ホテイも枯れて寒かったろうに、たくましく越冬したんですね。いや~、今年はこの子達が繁殖してと思うと、少し複雑です(笑)鯉の鼻先で遊んでるから不思議。 なぜ食べられないのでしょう…?...
恋の季節~アカハライモりさん
私の身体は日和見なところあり…。どうやらお天気は落ちなのだなあ…。あちこち痛いんだもん(-_-;) 小学生の時小児リウマチを病んでから、どうもお天気には敏感だわ。 もちろん完治してるんですけどね…。 人体の不思議です…話変わって春は生き物にとって恋の季節ですよね~ 見つけちゃいました うちのアカハライモリさんったら…。これって恋なのかしら… 玄関に置いているんです…。ふと見たら重なってる~!やだ~!嬉し...
春を感じて!
ここんとこホント暖かい日が続きますね。もう気分は春でございます~。息子の腸炎も完治し、ほっと一安心の母。子供は幾つになっても子供だわ。親の仕事に終わりはないんですよねえ。しかし、やけに日差しがキツイです。。。そうなんだ~この時期は優しい日差しに微睡んでてはいけない… もう若くはないのです! お肌のトラブルが私を襲ってくる季節なんだ~。メダカ達には嬉しい季節…、お肌には恐い季節の到来なんだよね… でも...
水ぬるむ日~メダカ達は勘違い?
水温む日です…。鯉の池ではメダカが行儀よく群れになって日光浴 睡蓮鉢や発砲スチロールのメダカさんも近づくとす~っと浮かんでご挨拶 彼らは今日の暖かさを楽しんでいます… 満喫しています… 春だよ~!春がきた~!嬉しいなあ~!ってな具合ですかね…?エサをねだるしぐさも泳ぎ方も、今日はとても活発で元気ハツラツですね(^^♪彼らの元気な可愛い様子を見ていると、なんだかこっちも幸せになります。。。生き物は癒しそのも...
めだかの学校~どんだけ増える?
今日は風の強い日でしたねえ…。車のハンドル取られそうでしたよ…。海沿いだからよけいなんですかね 「うわ~風すごいなあ。飛ばされそう…」といいながら玄関を出ると、中から「大丈夫や~!大阪城飛んでもオカンは飛ばされへんよ!」と次男坊が叫ぶ…(汗) そうです。。。私のあだ名は『ブタゴリラ』息子二人が嬉しそうに呼ぶのです… 『オイ、ゴリラ』と言われて反射的に『なに?』っと振り返る私です。お恥ずかしい話はここま...
幸せの時間~息子とのデート!
久々のポカポカ陽気。優しい日差しを浴びながら、メダカの水足しをしていると「お~い!お寺の広報配りまだ残ってんのやろ~?」と言う聞きなれた息子の声。「あんた、どないしたん?仕事ちがうの?」 「今日は出張だってな、思ったより早く終わったから運転手しにきてんや!」 まあ珍しいこと… 昨日ぶつぶつ言いながら配ってたからねえ。その話を聞いたらしくわざわざ手伝いに来てくれたんだ… 息子よ~!あなた、いつの間に...
水草の置き場所
先日ホームセンターで購入した『アヌビアスナナ』。新しく水槽を立ち上げて植え込もうと思ってたんですが、いまだにバケツの中に…。えらい計算違いが発覚! 玄関にはもう新しい水槽の置き場所がないんです。ドラム型のメダカ鉢とイモリくん達に占領されてしまいました 父の残したドデカイ水槽(鯉の稚魚用)を避ければ済むんですが、水槽の中は母のガーデニング用品でいっぱいの状態…。オイオイ、なんて侵略作戦なんだ~!それな...
メダカの呼び名って?
いつまでも寒い日が続きますね。まだ二月なんですから無理はないですが… この寒さのなか今日も屋外のメダカ達はみんな元気でしたよ(^^♪毎年彼らの適応力には驚かされます。。やはり古来から日本の四季に適応してきたDNAというものは凄いものです。めちゃくちゃ元気なメダカさんです!ところで皆さんはこの『メダカ』という小さな魚の名称の歴史興味ありません?古くは平安時代の和漢辞書『倭名類聚抄』にウルリコという魚種不明の...
最新コメント